練習室で実施されている教室・講座の紹介
現在、練習室で実施されている教室・講座の紹介ページです。
ご興味のある方や詳細(会費等)は直接、担当者へご連絡下さい。
※主催者の都合などにより変更されることがあります。
カテゴリー | ジャンル | 実施日 | 担当 | 練習内容・PR |
---|---|---|---|---|
舞踏 (ダンス) |
ラウンドダンス | 毎週金曜日 13:00~16:30 (13:00) |
岡平 | ラウンドダンスとは、サークル(円)をつくり、ペアーでワルツ、タンゴ、チャチャ、ルンバ等、音楽を聞きながら、一小節前に踊りの指示をされるので、指示を聞きながら曲に合わせて踊ります。頭の体操(脳の健康維持)、体の体操、そして余暇の楽しみにとても適していると思います。是非、実施日にいつでも見学、体験をして楽しんでいただきたいと思います。 |
団体名 | 連絡先 | |||
RDCアミティー | 082-899-3393(若しくは) 実施日に直接お越しください。 |
カテゴリー | ジャンル | 実施日 | 担当 | 練習内容・PR |
---|---|---|---|---|
ダンス | フラダンス | 第2・4金曜日 13:00~16:00 (内1.5h) |
高崎 | ハワイアンに癒されながら、健康維持の為身体にいいことしませんか。ご自分の体力に合った動きで楽しめるフラダンス、現在5~6人でレッスンしています。 お気軽にフラガールの見学・体験にいらして下さい。お待ちしております。 |
団体名 | 連絡先 | |||
健康ハワイアンフラ | 090-7508-1749 実施日に直接お越しください。 |
カテゴリー | ジャンル | 実施日 | 担当 | 練習内容・PR |
---|---|---|---|---|
健康 | 太極拳 | 不定期 |
久村 | 中国に生まれ、永く受け継がれ、世界に広がり続ける太極拳。単なる健康体操や踊りではない。ゆるやかでしなやか、すきなく演じる、“武の舞”。老若男女が静かに楽しく汗を流す。一度参加してみませんか。 |
団体名 | 連絡先 | |||
日中友好協会広島支部 太極拳 |
082-208-5021 |
カテゴリー | ジャンル | 実施日 | 担当 | 練習内容・PR |
---|---|---|---|---|
教養 | 語学国際交流 | 水曜日 17:15~21:00 |
神川 | さまざまな国の言葉に耳を傾け、楽しく遊んだり、おしゃべりしながら言葉を習得していく集まりです。使える言葉を使える場でそのまま使いながら次第に表現が広がっていきます。母国語が話せるようになったのと同じように外国語も話せるようになります。又、いろいろな国の方達との交流もさかんに行っています。 |
団体名 | 連絡先 | |||
ヒッポファミリークラブ | 082-274-8848 0120-557-761 平日9:00~17:30 |
カテゴリー | ジャンル | 実施日 | 担当 | 練習内容・PR |
---|---|---|---|---|
教養 | 語学国際交流 | 毎週土曜日 14:30~16:30 |
大村 | 「多言語、多世代、多文化」をキーワードにあらゆる世代のメンバーが楽しく活動しています。いろんなことばが飛び交う“多言語の公園”で、自然に話せるようになる楽しさを体験してみませんか。 |
団体名 | 連絡先 | |||
ヒッポファミリークラブ | 0120-557-761 平日9:00~17:30 |
カテゴリー | ジャンル | 実施日 | 担当 | 練習内容・PR |
---|---|---|---|---|
音楽 | 合唱 | 第4週火曜または木曜 |
吉田 | 近年教科書からも消えつつある童謡や唱歌を歌い継いでいこうとスタートしたコーラスの会です。時々、施設を訪問して歌ったり、ピクニック、クリスマス会、新年会、カープ観戦なども行っています。 |
団体名 | 連絡先 | |||
みんなで唱歌を歌う会 | 090-7972-2128 |
カテゴリー | ジャンル | 実施日 | 担当 | 練習内容・PR |
---|---|---|---|---|
音楽 | 合唱 | 第2・4金曜日 18:30~21:00 |
上平 (カンビラ) |
広島県庁合唱団は、広島県職員とその関係者で歌好きの仲間により活動している合唱団です。各種イベントへの出演、病棟での演奏のほか、毎年ミニコンサートを開催しています。 |
団体名 | 連絡先 | |||
広島県庁合唱団 | 090-5701-8106(若しくは) 実施日に直接お越しください。 |
カテゴリー | ジャンル | 実施日 | 担当 | 練習内容・PR |
---|---|---|---|---|
音楽 | 合唱 | 第1・第3月曜日 13:00~14:20 14:30~16:00 |
髙田 | 童謡を中心に唱歌、抒情歌を歌います。歌の合間には作詞家、作曲家の話も聞けます。コーラスの様な指導はありません。自分の声で自由に歌う会です。 |
団体名 | 連絡先 | |||
童謡愛好会 | 090-4806-4063(若しくは) 実施日に直接お越しください。 |
カテゴリー | ジャンル | 実施日 | 担当 | 練習内容・PR |
---|---|---|---|---|
音楽 | 合唱 | 毎週月曜日 19時~21時 |
大上 | 大上義輝をリーダーに、様々な職業人、主婦など、年齢層も幅広く、その人生経験を生かした奥の深いコーラスを60数名で楽しんでいます。選曲も幅広く、いろんなジャンルから楽しい曲を取り上げています。まず気楽に練習会場にて見学してみてください。 |
団体名 | 連絡先 | |||
広島合唱同好会 | 082-842-1671(若しくは) 実施日に直接お越しください。 |
カテゴリー | ジャンル | 実施日 | 担当 | 練習内容・PR |
---|---|---|---|---|
音楽 | 合唱 | 月3回水曜日 9:45~11:45 |
湯浅 | 小林良子先生、大下さちこ先生(ピアノ)のもと体操・発声練習から始まって 2時間明るく、楽しく、時に厳しく練習しています。 いつでも見学にお越しください。 よろしくお願いします。 |
団体名 | 連絡先 | |||
ひろしまレディースコーラス | 実施日に直接お越しください。 |
13:00~16:00
現在、64才~104才までいらっしゃいます。見学も歓迎です。
カテゴリー | ジャンル | 実施日 | 担当 | 練習内容・PR |
---|---|---|---|---|
演劇 | 演劇 | 不定期 |
青野 | |
団体名 | 連絡先 | |||
青野 | 082-228-4276 |
◎紹介ページへの掲載をご希望の方はフロントへお申しつけ下さい。